お買い得パソコン リース上がりの中古PCを買いました こんにちは。テレワーカーYです。 今日、うちのデスクトップPCに障害が発生しました。Avastというフリーのウイルスチェッカを、使わないという理由でアンインストールしようとして、IEやタスクマネージャが立ち上がらない状態になりました... 2021.03.15 お買い得パソコン
PC draw.ioを使ってみた こんにちは。テレワーカーYです。 先日、チャートをEXCELで描く話をしたのですが、Webブラウザで使うツールで、なかなか良いのがありました。draw.ioといいます。インストール不要なので、使える会社は多いかと思います。 上... 2021.03.14 PC
PC EXCELマクロの変数名を漢字にするのはアリか こんにちは。テレワーカーYです。 今回は、EXCELマクロの変数名を感じにするのはアリかどうかについて考えます。 結論から申し上げますと、自分ではやらないけれど、状況によってはアリだと思います。 仕様上はVBAは変数名な... 2021.03.13 PC
PC EXCELマクロの四捨五入 こんにちは。テレワーカーYです。 エクセルでマクロを組むときに、四捨五入をどうやって行うかについて綴っていきたいと思います。 VBAの組み込み関数にRoundというものがあります。例えばRound("1.23",1)=1.2と... 2021.03.12 PC
PC EXCELマクロのコーディングスタンダード こんにちは。テレワーカーYです。 EXCELマクロを開発する場合でも,それぞれ書き方があると思います。 自分なりに書き方のルールを決めておかないで、後で自分でもよく判らなくなるとか……。まあ、マクロ初心者のあるあるなんですけど... 2021.03.11 PC
PC SQLについて こんにちは。テレワーカーYです。 会社のシステムは、RDB(リレーショナルデータベース)を使って構築されていることが多いです。製品としては、Oracle、Sybase、Microsoft SQL Serverなどがあります。フリーソ... 2021.03.10 PC
PC フローチャートをEXCELで描く こんにちは。テレワーカーYです。 EXCELマクロを描く人に作成を依頼する時に、事務フローを表現するためにはフローチャートを使うのも良い方法です。手描きで描いてスキャンして送っても良いのだけれど、修正可能なファイルでやりとりしたい場... 2021.03.10 PC
PC EXCELマクロでブラウザを操作できる こんにちは。テレワーカーYです。 例えば、毎日どこかのWebページからファイルを取ってくるような操作を自動化したいとしたら、マクロでブラウザを操作できればよいです。こういうのをスクレイピングといいます。PythonとSelenium... 2021.03.10 PC
引っ越し 東京芸大 こんにちは。テレワーカーYです。 先週末に引っ越し先の候補である取手に行ってきました。 東口の駅前でお茶を飲んでから、2番の北方車庫行きのバスに乗ってみました。小文間(おもんま)にある東京芸大前まで行きました。結構何もないとこ... 2021.03.09 引っ越し
PC EXCELマクロ作成の仕事の進め方 こんにちは。テレワーカーYです。 今回は、実際にマクロ作成をどうやって進めているかについて綴っていきます。 僕は会社では営業のビジネスサポートを行う部署に所属しています。今はマクロ作成を仕事にしています。 まず、マクロ作... 2021.03.09 PC